SSブログ

軍事研究【科学者のタブー見直しに賛否両論:父さんの思うところは】 [ニュース]

20151121_344.JPG


科学者の軍事研究を、戦後長らく禁止してきた日本学術学会が

その見直しを議論していますが、賛否は大きく分かれています

先の戦争の反省から、ずっと科学者のタブーだった軍事研究ですが

昨今の世界情勢から、見直しの機運が出てきました

それでも多数の学者さんは『研究拒否』の立場のようです

⇒毎日新聞ニュース


研究に賛成意見派は『技術革新に遅れる』『もはや軍事と民事の境界線は無い』

などの主張があり、拒否派は『兵器開発への歯止めが出来ない』としており

両者の見解は、なかなか落とし所が難しいと思われます


そこで、誰からも期待されていない(笑い)、父さんのアイディアを提示しますね

 主論:条件付きで軍事研究を容認

 条件:防衛技術の研究に限定する

    民生に活用できる目処がある事

    研究が当初の目的から逸脱しないように監視機関を設置

    監視機関には研究の可否判断と捜査権限を持たせる

    監視機関のメンバーは、裁判官・検事・ジャーナリスト・科学者
  
    哲学者、宗教家など、広い範囲で構成し、討論は公開とする


軍事研究と言っても、侵略国のミサイルやスパイ衛星を無力化する技術や

サイバー攻撃から国を守るテクノロジー等は、遅れを取って欲しくないです

とはいえ、戦争に加担してしまった事実はあまりに重く、全面解禁は反対です

nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。