SSブログ

居眠り【日本で寛容な理由は『その場の空気を乱さずに寝るから』だそうです】 [ビジネス]

20151121_348.JPG


NYタイムズのトピックス記事で、日本人の良眠りに関する

ちょっと面白いコメントがありました

世界のほとんどに国では、仕事中の居眠りは重大な失態であり

クビになるケースも珍しくありませんが、日本では極めて寛容で

仕事場はもちろん、電車の中やカフェ・公園などでよく寝ますよね


ケンブリッジ大学のステーガー博士によると、それは日本人の時間の

使い方に関係があり、大して重要でもない会議に出て居眠りしても

出席した事への評価の方が、寝てしまったマイナスより高いとのこと

また、いたるところで仮眠する習慣は、犯罪率の低さに影響があるそうで

確かに電車で寝るたびに、財布や時計が無くなっていたら寝れませんね


米ハーバード大学のベスター教授によると、日本で許容される居眠りとは

『その場の規範をおかさないでちょこっとだけ眠る』ことであり

場の空気を乱したり、他人に迷惑をかけるような寝方は許されないと

日本の習慣を分析しています


そうですね、会議の居眠りでは『周囲にバレではいるが目立たない』のが

許容範囲のスレスレで、それ以上になるとNGでしょう

電車でも公園のベンチでも、横になって座席を塞いだら白眼で見られますね

もうすぐ良眠りの季節ですので、限度を踏まえて眠りましょう(笑


nice!(0) 

ヤマト便が悲鳴【物流量の増加でアマゾンの宅配がピンチに?】 [ビジネス]

20151121_347.JPG


ヤマト運輸の労働組合は今年の春闘で、荷物の取扱量の抑制を要求し

会社側も応じる方向で、今後の協議を進めるとの報道がありました

⇒朝日新聞の記事はコチラ

急激に拡大するるネット通販、とくにアマゾンの扱い量の増加で

宅急便の運転手さんは、相当の負担を強いられているようです


頻繁にアマゾンに注文する父さんとしても、組合の主張は理解できます

『送料無料』が売りのアマゾンだと、少額な商品や小さなもモノでも

どんどんオーダーしてしまうので、そりゃ扱い数が増えますね

宅配する品物の性格が『大切な荷物』から『日常の生活品』へと

変化を遂げてしまった感じがします


荷物数の増加だけでなく『再配達』の負担も大きいですね

我が家に届く荷物も、大半は夜に再配達して貰っているので

実際の訪問回数は、荷物の数だけでは測れないでしょう


気になる対応策ですが、如何考えられると思います

■完全な日時指定の配達

■少額な商品の送料有料化

■コンビニでの受取


なかでも父さんが有力だと思うのは、コンビニでの受取です

スマホに到着メールが来たら、帰宅途中にコンビで受取る

これなら負担が軽減しますし、宅配の対象は『重いモノ』や

『壊れやすいモノ』に限定すればいいと思います

さて、実現しますでしょうか?


nice!(0) 

確定申告【e-Taxは敷居が高いが申告書の印刷だけならスムースでした】 [ビジネス]

20151121_339.JPG


2月15日から確定申告が始まり、本日父さんも済ませてきました

今年は電子納付システム『e-Tax』に挑戦しましたが、敢え無く断念・・

理由は、必要となる前提条件が揃っていない(揃えるのが大変)で

やるまでのハードルが、思いのほか高かったのです


父さんに面倒だと感じた条件は、以下の3つです

・電子証明書(マイナンバーカードまたは住基ネットカード)が必要

・ICカードリーター(数千円)を購入しなければならない

・対応するブラウザは、Internet Explorer 11.0の32ビットモードのみ


カードの申請は役所に行かないと出来ないし、ICカードリーダーは

他に使うあてが無し、ブラウザも合わないので、あっさりと諦めました

そこで選択したのが、申告書の作成サービスで、写真の右側のボタンです

要は、必要事項をWeb画面に入力すると、いろんな計算をしてくれて

納税額まで記載された、税務署へ提出する申告用紙のPDF作成してくれます


入力項目はたくさんありますが、予想していたよりは使いやすいですね

昨年、税務署の申告コーナーで使った時は、物凄く使いづらい印象があったけど

こちらの方はまた使えそうな操作感でした(とはいえ、専門用語が多い・・)

出来栄えに自信があれば、郵送で済ますこともできるので

来年もこれ利用しようかと考えています


nice!(0) 

終活ソフト【死後にSNSやブログを自動で削除してくれるサービスは?】 [ビジネス]

20151121_333.JPG


昨日の記事で考えたのですが、父さんが急な終焉を迎えたら

今使っているSNSやブログは、間違いなく放置されるでしょうね

一定期間の更新が無いと、自動でアカウントが閉鎖されるケースは

多少は有るでしょうが、大半は相当期間でそのままです


後世に残るようなブログなら良いですが、父さんの日記なんかは

1回忌のあたりで、消えて欲しいと思います


そこで、あらかじめ使っているログインID・パスワードなどを登録しておき

毎年の更新に反応が無くなったら、しかるべき警告メールを経て

申告されたSNSやブログを削除処理してくれるサービスは如何でしょうか?

家族や友人に託すこと無く、きれいに自分の痕跡を消せるなら

利用したいと思います(まあ、年会費は500円未満でしょね)


自分で作るのは大変なので、どこかのベンチャーが提供してくれると

面白いビジネスになるかも知れませんね


nice!(0) 

確定申告【サラリーマンには縁遠いけど今年も税金の季節がやってきました】 [ビジネス]

20151121_311.JPG


あとひと月ほどで、確定申告の受付が始まりますね

2017年は、2月16日~3月15日までで、締め切り間際は大混雑です

父さんは長らくサラリーマンでしたので、確定申告に行き出したのは

ここ数年くらいで、それまでは税務署へ行くなんで、ほとんどありませんでした


思えば、源泉徴収と年末調整の仕組みは、納税者の事務的な負担を軽減し

さらに税金の捕捉率向上に、極めて効果のあるものですね

サラリーマンは楽をしているわけですが、メリットばかりとは限りません


まず、自分が年間どれだけの税金を払っているのか、意外と把握していません

所得税・住民税などは、給与明細と源泉徴収票を見ればわかるのですが

昨年の納税額を即座に言える人は、圧倒的に確定申告をした人達ですね


節税に関する知識も、申告をしないと分かりにくいモノです

税務署は、質問すれば親切に答えてくれますが、向こうから節税の提案はしませんよね

それは自分で調べて、利用できる控除枠や経費組み込みなどを計算して

自己申告することで、出費を適切に抑える事ができます

今はネットで全部分かりますから、こまめに調べる事をお勧めします


nice!(0) 

音声ガイドDVD【目の不自由な方手も映画を楽しめる仕組みは素晴らしい】 [ビジネス]

20151121_274jpg.JPG


昨日レンタルで借りてきたDVD『植物図鑑』には、『音声ガイド』という機能があり

通常なら視覚でしか伝わらない場面を、ナレーターが補足的に語ります

今始まった仕組みではありませんが、実物を見るのは初めてでした


冒頭で主人公『河野さやか』の登場シーンを、音声でガイドすると

 『雑踏で待ち合わせをしている「さやか」』

 『時計を見る、10時10分』

 『オフィスに戻る「さやか」、事務室には30人ほどの社員がいる』

てな感じで、画面がよく見えなくても、大体の進行がわかります


逆に音声だけのシーンを、日本語字幕でサポートしている作品もあります

こんな、視覚や聴覚に障害があっても、気軽に映画を楽しめる仕組みは

今後ますます普及して欲しいものです


キャプチャ.JPG

nice!(0) 

年末調整【サラリーマンにとって便利だが本当は怖い仕組みに思える】 [ビジネス]

20151121_241.jpg


法人主の一面もある父さんに、税務署から年末要請の書類が届きました

サラリーマンなら、毎年12月頃に記入する、あの緑文字の用紙です

給料から天引きされる源泉徴収から、払い過ぎた分または不足分を

精算するのが年末調整ですが、大半の人はお金が戻って来るので

冬のボーナスと合わせて、年の瀬のお楽しみとも言えます


収入が『給与所得』だけの人は、原則として税務署への申告(確定申告)が

不要になっている制度は、海外では珍しい部類に入ります

一見して納税者にとっては便利な方法ですが、その反面として

自分がどれだけの税金を払っているのが、関心が薄れる側面もあると思います


サラリーマンの方で、去年支払った所得税や住民税の金額を、サッと言える人は

一体どれくらいの割合でしょうか? 『税金、高いなぁ』程度で終わっていませんか?

父さんも毎年確定申告をするようになるまでは、まったく気にした事もありませんでした

それが確定申告となれば、自分の収入と支出(主に社会保障費)の把握と

支払う税額の計算が必要となるので、否が応でも税に関心が出ます


自分の財布から出ていく消費税や自動車税等は、とても切実に感じますよね

それが所得税や住民税では、ほとんど払った感覚が持てないような

そんな不思議な仕組みが、日本には根付いているんですね

給与天引きと年末調整は、便利だけと税の無関心を誘う、両刃の剣に思えます


キャプチャ.JPG



nice!(0) 

服装コーディネーター【自分に似合うカラーリングとスタイルを調べてくれます】 [ビジネス]

20151121_232_3.jpg


昨日は知人のサポートで、ビジネスセミナーの裏方さんを務めました

マクロ経済に関する議題がメインですが、息抜き系のコーナーでは

ビジネスマン向けの服装コーディネーターを招き、それぞれの人に合う

カラーやスタイルをアドバイスしてくれる企画がありました


写真左は、金と銀の紙の上に手を置き、肌の色にあるカラーを探ります

右では、上半身の体系や顔の輪郭に合わせ、色の映え具合を調べ

どんな色のネクタイやシャツが似合うか、お勧めのパターンを教えてくれます


講師の方によると、ここを意識するだけで自然な落ち着きと洗練さが出るとのことで

参加者のほとんどが『初めて知った』との感想でした

ちなみに父さんの合う色は、ブルーのシャツにワインレッドのネクタイでしたので

勝負服として次にはトライします


キャプチャ.JPG


nice!(0) 

美人社員【松嶋奈々子を彷彿させるメチャ綺麗な彼女は今どうしているのかな】 [ビジネス]

20151121_211.jpg


昨日カミさんが見ていた録画テレビが、松嶋奈々子さん主演のドラマだったので

少し古いですが、不意に彼女によく似た人の事を思い出しました

(写真は彼女ではありません、ホンモノですが、本当にによく似ています)


一時期深く関わった会社の社員さんで、若いころの松嶋奈々子さんによく似ています

取引先の男性陣から『奈々子ちゃーン』と呼ばれていて、アイドル的な存在でした

とても気さくな人で、父さんのような者でも楽しそうに雑談に応じてくれました


そんな彼女曰く、『私の彼氏は、みんな不細工な男だったのよ~♪』とのことで

お付き合いが始まると、いつも母親に紹介するそうなのですが

そのたびに『あんな男との間に、不細工な孫が生まれたら、私は可愛がらないわよ』

と言われたそうです


まあ、その場に居合せたわけではないので、真偽のほどは分かりませんが

当時は強烈な印象を受けた会話だったので、一言一句まで鮮明に覚えています

彼女、いまどうしているのかなぁ・・・・


キャプチャ.JPG


nice!(0) 

ブランドタッチ【パソコン作業の効率化は早く正確にパンチする事から】 [ビジネス]

20151121_197.jpg


仕事がらパソコンを使う事は多いですが、文章を作成したり資料を作ったりと

キーボードから入力する作業が、本当にたくさんあります

スラスラと文言が出てくるか否かはさておき、グログやメールなどの入力は

キータッチの速さと正確さが、所要時間のカギを握りますね


3年ほど前から『ブラインドタッチ』の練習をはじめ、記号類を除けばキーを見なくても

たいていの文章は入力できるようになっています

ただ、問題はスピードですね

入力の速さと正確さを測定するサイトで試した見たところ、1分間で入力できる

ひらがなでの文字数は、120字前後の成績でした


 ⇒測定サイトはこちらから


一般的に『パンチが速い』と言われる人は、300~400字くらいの数字で

プロレベルだと500~600字くらいだそうですが、800超えのスーパーな人もいます

まだまだ修行が足りませんね



nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。